卸売業・小売業 | 色内
情報掲載日:2010年01月14日 09:27(最終更新日:2012年10月19日 18:35)
『「熱意」と「創意」をもって「変化」に挑戦し続けます!!』・・・・・・・当社の合言葉
"ジャストイン物流"・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・当社の基本経営理念
管工機材卸一筋、昭和31年創業の老舗企業 株式会社角一商会さんをご紹介いたします。
現在、代表取締役社長の平松社長は二代目、平成11年に先代社長でありお父様の故平松徳蔵様より引継ぎ現在に至っております。
平松社長より今日までの社長業に至る経緯をお聞きいたしました。
<平松社長の修行その1>
昭和52年 明治大学を卒業後、先代社長より「他人のめしを食べてきなさい」との指示で東京の仕入先への修行を命じられ約4年間新入社員として一からスタート。昭和55年当社のに入社、ここでもまた新入社員扱いの平社員としてスタートし、倉庫業務(配送、出荷等)や営業の現場を経験。先代社長より「そろそろ管理職としての素質がそなわったな」との見極めから平成4年営業部長となる。その4年後専務取締役に就任され、平成11年現職に就任。
<平松社長の修行その2>
社長就任早々社長業としての重要性の一つに、財務知識の修得と経営の根幹は「強い財務体質」ということを認識、財務を独学で習得、当時は大変ご苦労されたそうです。
<平松社長の経営理念>
当社の「合言葉」は半世紀にもおよぶ社歴と今日まで着実に創りあげてこられたお客様に対する感謝と信頼と常に時代に即した柔軟な対応姿勢が真摯に伝わってきます。
そして、当社の基本理念でもある"ジャストイン物流"とは、「お客様が欲しいものを欲しい分だけ欲しい場所に提供」するというフルカバーシステムのことだそうです。
<取材を終えて>
多忙のスケジュールのなか心よくじっくり話を聞かせていただきました。営業から財務まで経営者として全てを経験された平松社長の「自信と余裕」そしてお客様、社員への感謝の気持ちが強く感じられました。
※所在地表記や周辺の建物、道路等が実際と異なることがございますので予めご了承ください。
硝子工房NAKAMORI | DCTツーリスト 株式会社 | ANDIAMO | 花売業kusa | ASA小樽手宮(小樽駅前) | 北嶺舎・珈琲ケルン | レストラン ラ・シュミネ | 有限会社 ツクナカ | キャンドルライトカフェ&レストラン 小樽Muse(みゅーず) | 株式会社 あまとう | 食彩工房 望月 | 株式会社 樽石 | おたる ぴざはうす | 北の誉酒造 株式会社 | イナホ製菓 株式会社